Category Events - Japan, Katano-shi (Osaka) 追加開催のお知らせ 3/27>> イベントページのUP当日に満席御礼。 こんなにありがたいことあるのかな?!、 早速ホクトシチセイさんと相談し、 同日の午後に追加開催させて頂きます。 https://www.facebook.com/events/1727437213969320/ 午後は14〜16:30、 スペシャルデザートとドリンクがセットで3,600えんです。 両手一杯の感謝をこめて りさ ================ みつろうラップは、 とても簡単にできるecoラップです。 ご自宅でも作れるよう、レシピもセットにしました。 みつろうはミツバチさんからの贈り物。 緑から離れて暮らして居ても、 手に取るたび、使うたびに、 大きな自然(地球)の中で、 その叡智を借りながら生きているんだなーと実感させてくれます。 ほのかに甘くていい香り、 どんな形にも合わせて変形してくれて、 約一年繰り返し使えるecoラップ。 好きな布で作れるから冷蔵庫の中もキッチンも心地いい。 みつばちさんが、命をつむぐために作る蝋を使ったこのラッキーアイテム。 めちゃくちゃ簡単に手づくりできます☆ 詳細>ーーーーーーーーーーーーーーー ◎参加費:3,600えん (20cm×20cmのみつろうラップが2枚お作り頂けます。また、ご自宅でも作って頂けるようレシピ付きです) ※星降る里 交野市にある、雑貨cafeホクトシチセイさんのランチもセット^ - ^ 半日のんびりと遊びに来て下さい♪ ◎人数:6名さま(事前のお申込みを頂き、あと3名様ご参加頂けます) ◎お申込み:1、このイベントページの参加ボタンをクリック 2、tanetome.tone@gmail.comまでお名前とご連絡先をお願いします。 ◎場所:ホクトシチセイ 京阪私市線・郡津駅徒歩約5分 ※お車でお越しの方は、事前にご連絡下さい。 最寄りの駐車場を事前に予約させて頂きます。(1日500円) ◎お子さまとのご参加: 特別なご用意はございませんが、どうぞご一緒に起こし下さい。 制作に、アイロンを使います。 お互い様とおかげさまのお気持ちで、お目配りをよろしくお願い致します。 ーーーーーーーーーーーーーーー ご用意する材料>> ・無農薬のみつろう ・ローインパクトダイ(環境負荷の少ない染色法法)で染めたオーガニックコットン ちょこっと小話>> オーストラリアに帰国される、みつろうラップ作りの先生ひとみさんから、 「みんなに広めてー」とバトンを受け取りました。 ご希望があれば、どこにでも伺います。 上質なオーストラリア産のみつろう、 とっても良い香りです♡ ecoは、調和の響きだそうです。 この美しいハーモニーが、みなさんのお手元に届き、そして、ご自宅で音色を奏でてくれること、願っています。 感謝とhappyを りさ